ブログ

ブログBlog

manaveeってご存知ですか?
2020年04月18日(土)

現在は、サービスを終了してしまっているのですが、地理的・経済的による教育格差を埋めるというコンセプトのもと、大学生の有志を募って、映像授業を無料配信するというものでした。

そのサービスを知った当時、社会的認知も高まり、飛ぶ鳥を落とす勢いで、授業の配信がなされていたと

記憶しています。

塾をしながら、「すげ~!!」ってエネルギ-をもらっていました。

当時、著書を買って、読むくらい感動したのを覚えています。

 

話が長くなるのでコンパクトに。

不要不急な外出は避けることと言われていますが、ごもっともです。

 

自身の危険性と隣合わせに第一線で心身共に削りながら、終息に向け尽力してくださっている医療従事者の方々には、日々感謝し、

新薬の候補に!!というニュースの見出しには、スポーツの代表選手が活躍するかの如く胸躍り、日本企業が活躍しているニュースを見ると、苦しい状況の中ですが、めちゃくちゃ勇気を貰います。

 

どんな状況でも、自分がやれることをもっと模索しなきゃと考える日々です。


Wi-Fiでお困りの方の応急処置?
2020年04月16日(木)

オンライン授業をする上で、Wi-Fiの電波が不安定な方へ、下に説明動画をお借りして、貼りつけておきました。

実は、僕も何も知らず、2階にルーターを設置して苦労した人間です。

ルーターの移動工事は、大変手間がかかるということで、他の人にはお見せ出来ないのですが、

家ではこんな感じでやっています。

写真 2020-04-16 2 03 44

僕は、アルミ箔を板に貼りつけて反射板のようにしています。

 

良い動画はないかなぁと調べていたら。

数値も出してくれてて、成功例、失敗例も出てて、時間もコンパクト。

良い動画だなと思いました。

※僕は専門外なので、自己責任でお願いします。

 

↓ 最安値ットさん

【速度改善裏技】すぐできる!自宅にあるモノでモバレコAirが爆速化!?【ゆっくり解説】


本日の授業の感想②
2020年04月13日(月)

・授業はやり方、考え方を中心に聞くと良いです。

答えは、あとで確認出来るので、そこのメモに一生懸命なるのなら、答えはあとで控えるという形で良いかなと思います。

授業冒頭にも生徒にお伝えしましたが、「ワーク解答」が必要な方は、ご連絡ください。

 

【分からないところはオンラインで個別対応します】

ですので、復習は必ず行ってください。

授業後など、皆がアクセスしていない時に対応いたします。

質問の対応のルールつくりも必要となりますが、ひとまずは、ログイン→アクセス。

他生徒の対応中は繋げませんが、終わり次第おんおんオンラインに切り替えます。

お手元の端末でアクセスして、待ち時間の間は他のことをやれば良いと思います。

待ってる間は、電話をコールしているのと同じ感じです。繋がれば呼びかけます。

音などはならないので、ずっとアクセスしていてもこちらも問題ないのでお気軽にください。

ログインの際は生徒自身の名前を入れてくれると、他生徒の対応中でも、誰がアクセスしているか、こちらも把握できるのでスムーズに進むと思います。

 

その他ルールも1週間程様子を見て必要に応じ提示していきます。


本日の授業で感じたこと
2020年04月13日(月)

本日の授業の感想を記載します。

 

【授業中の生徒編】

・解いている姿を見せられる人は見せてください

端末の状態や諸事情により動画を送れない生徒に関しては、授業外でヒアリングするようにします。

 

・画面が小さめの端末を使っていたり、少し動きが滑らかでない生徒

画面を拡大している様子を見て、ダブル端末でログインというのも一つだと思いました。

年齢的に、お兄さん、お姉さんから譲り受けたという生徒が多いのかなと思います。

回線が安定しない端末でも大きければ、それを閲覧用にして、音はコンパクトなスマホでやるというのも手です。

 

まだ書きたいことがあるので後述していきます。


【これからの授業について】
2020年04月13日(月)

今後の授業ですが、愛知県緊急事態宣言などの現状から、小中学生はオンライン授業で授業を実施いたします。

授業時間は、時間割で開始いたしますので、授業開始時間までにはログインをしてください。

高校生の授業もお休みですが、ご自宅で受講出来るように準備しております。

 

 

ただ、現在の時間割は部活動を見据えての時間割なので、現在の時間割でやる必要はないのかなとも感じております。

 

ただ現在(特に今週は)、オンライン授業をより良いものにして、生徒の授業に直接かかわる部分を充実化させることを

もちろん時間割も大切ですが、中身そのものに時間を割きたいのが本音です。

 

今日の感想を別記しました。

僕が感じている部分とズレがないか、キャッチできていない部分はないか等、ご覧いただき、

気付いた部分でお声を頂けると助かります。



CONTACT tel.0563-65-5761 受付時間:14:00~22:00【メールお問い合わせ】

PAGE TOP
Copyright © 2022 西尾市の学習塾なら成学館 All Rights Reserved.