【数学】
標準:文字式の計算、連立方程式の計算・・・計算のみを扱う予定です。嬉しい誤算で、全員授業の必要がなくなったら、文章題を扱います。
大変ではありますが、なるべくまとめテストで仕上げて欲しいです。
応用:文字式の利用、連立方程式の利用(範囲外だった場合、除外)など、文章題を中心に扱います。
全学年のヒストグラムも範囲になるようでしたら、こちらで扱います。文章題は立式中心で、計算作業はなるべくコンパクトにします。
【英語】
標準:be動詞の扱い全般、新出文法、熟語などをメインに。
応用:教科書の内容を扱ったり、英作文、疑問詞を扱った疑問文などはこちらで。
【理科】
生物単元と化学単元で分かれているので、ご注意ください。
土曜日は、4時間分確保しておりますが、理科は生物と化学のどちらともが範囲になる学校はないと思われるので、
「生物・数学・英語」の生徒と「数学・英語・化学」の生徒で分かれます。数学・英語が共通というイメージで。
化学分野の生徒は、化学式や語句は覚えた状態ので臨まないと辛いと思います。
質量保存の法則が範囲に含まれる場合は、計算を中心にしたいです。
【国語】
進度的には比較的ゆとりがある教科のなので、範囲的に問題がなければ、物語、短歌の解釈などを一通り行ったら、記述などもやれたらと思います。
ことばのきまりも扱います。
【社会】
地理がメインなるはずなので、地理をテスト対策で行います。
中世ヨーロッパ~江戸あたりが範囲になりそうな学校もありますが、通常授業内で扱いたいと思います。