ブログ

ブログBlog

集中・勉強においての工夫
2017年07月01日(土)

こんにちは!!進学指導塾・成学館の成澤です。

昨日の雨が嘘のように、本日はうだるような暑さ。 お体を大切になさってください。

本日は、面談にて話の多い「集中力」に関連する学習法を。 集中という点において、それが欠いてしまうのは、「気持ちが乗っていない」というのが一つの大きな要因です。

そこで、勉強方法として、学習の順番を工夫するサンドイッチ勉強法。 系列位置効果・初頭効果、近親効果(終末効果)は以前にも取り上げました。

その復唱になりますが、まさにこんな感じ

サンドウィッチ

真ん中の具が美味しそうですね♪

サンドウィッチを作ってる方、大好きな方からは異論が出るかもしれませんが、勉強に置き換えると「パンをどうやって美味しく食べられるか!!」 これがポイントだと思います。

そこで、より満足のいく挟み方をするにはどうしたらいいか?

サンドウィッチに引っ張られすぎているので、具体的に話をすると、苦手な科目と得意な科目をサンドするというものです。

さらに、苦手な科目とモチベーションを考えることも大切です。

個人的には長時間学習をしたい場合、2番目に苦手(気の進まない)科目を一番に着手すると良いかと思います。

一番大きな山を登って、あとは駆け下りるのみだ~!!という気持ちになりやすい人は、一番苦手を最初に持ってくるといいかもしれません。

以前に、初頭効果等は記述しましたので、詳細は割愛しますが、

 

・最初と最後が記憶に残り易い。

・モチベーション維持をするために順番も大切になってくる。

・苦手と得意の学習量のバランス

 

などからも、「苦手→得意→苦手」をワンセットにしたサンドウィッチ勉強法が良いかと思います。

さらに初動を軽くするためにも、一番の山ではなく、それより少し上りやすい山を設定すると良いです。 ぜひお試しください♪



CONTACT tel.0563-65-5761 受付時間:14:00~22:00【メールお問い合わせ】

PAGE TOP
Copyright © 2022 高校受験,大学受験、塾・学習塾なら西尾市の成学館, All Rights Reserved.